2022.0315
木綿豆腐はだいたい多めに買います。しっかり水切りしたものを豆腐マヨネーズに、塩麹漬けに、と必ず使うからです。その中でも最近はがんもどきを良く作ります。
①豆腐1丁は前日から重しをして水切りしておく。しっっかり水切りすることが大事です。
②人参、ごぼう各40gほどを短めの千切りにして、そのまま食べられるような硬さに下茹でして冷ます。乾燥ひじきを水で戻したもの、または出しがらの昆布を千切りにしたもの20gほど用意する。(だし醤油を作るときの昆布や鰹節を刻んで入れたりもします。)
③しっかり水切りした豆腐1丁を、フードプロセッサーまたは裏ごし、あるいは手で握りつぶしまぜて、なめらかなクリーム状にする。
ボウルに入れて、山芋のすりおろし20gと小さめの卵1/2個、片栗粉大さじ1~2(かたさにより調節)、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1/2(具材に味がついているときは、塩は要調整)を入れてよく混ぜる。②の具材も入れてよく混ぜ、がんもどきのかたちに丸くする。またはスプーンでこんもりすくって揚げ鍋に落としても。
④170度の油で、片面2分~3分ずつ、じっくり両面揚げる。好みで塩・醤油、またはだし醤油を垂らして食べる。
揚げたて幸せです。この時は焼き銀杏を入れました。夏は枝豆もいいですね。
山芋がなければ、食感は変わりますがなくてもできます。何とかなるおかずです。その都度ある素材で中身をアレンジ、サブだけでもなく中身次第ではメインにもなれる活躍ぶり。2倍量でまとめて作っておくと、冷凍保存しておでんや鍋の日の具材として登場したりします。クリーミーなのが食べたいが、クリームコロッケだと重すぎるかな、と考える日に。